男性の方にもオススメです◎

先日、岐阜県各務ヶ原市まで出張セッションに行ってきました!

滋賀から約2時間弱。

この日は晴天だったのですが、途中、米原あたりは雪が降っていて、ビックリでした。そしてまたトンネルを抜けたらまた晴天!

娘とはしゃぎながら、道中を楽しみました^^


さて、今回はせっかくの出張ということで、3名の方がご参加くださり、個別でセッションさせていただきました。

まずはFさん。40代の男性です。

趣味は山登りやテニス、とカラダを動かすことが好きで、見た目も「スポーツマン!」という感じで力強い印象の方です◎


そんなFさんに、山登りやテニスのカラダの使い方に効果的な、膝や腰周りのためのワークをさせていただきました。
さらには「やわらかくなりたい」というご希望もあったので、前後開脚にもチャレンジしていただきました!



【セッション後】

腰周りが伸びるようになったので、前屈も手が床につくように♪

チャレンジしていただいた前後開脚は、腰周りが柔らかくなったこともあり、上半身が中心よりに立ち、後ろ脚も伸びています◎


【Fさんのご感想】------------------------------------------------------------------------------------

股関節周りの筋肉が柔らかくなり、足の伸びが良くなりました。


前後開脚にチャレンジしましたが、施術前と施術後では関節の可動範囲が増え、楽に開くようになりました。

普段の私生活で気をつけたほうがいいことなどアドバイスいただいたので、実践してみようと思います。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------


Fさん、ありがとうございました^^


ダンサー向け美構造®は、ダンサーだけのものではありません。

スポーツをされている方や、カラダが硬くてお悩みの方にもオススメです。

デスクワークが多い男性の方は、運動等をしていないと、どんどんカラダは硬くなっていく一方です。

ぜひ、美構造®で軽やかに動くカラダを体験してみてください◎

(変化には現在のカラダの状態が関係していますので、個人差はあります)




【Beauty Structure Movement for Dancers


☆カラダの軸の引き上げ
☆手と背中・脚と背中をつなげるワーク
☆胸郭を柔らかくしなやかに動かすワーク
☆高いルルベ、甲だしの足裏ワーク
☆指先までの意識が目覚めるワーク
☆安定したY字バランス
☆伸びやかなグラン・ジュテを飛ぶ方法(前後開脚)
☆軽やかにジャンプする方法
☆膝がキレイに、脚が細く長くなるワーク
☆キレイなデコルテや小顔になるワーク


などの多彩なワークから、その日のご希望に合わせて選んでセッションします。


バレエ・ジャズダンス・ストリートダンス・

コンテンポラリーダンス・フラダンス・ベリーダンス・

社交ダンス・日本舞踊など、どんなジャンルのダンスでもOKです。

ダンス以外にも新体操・フィギュアスケートなどの方にもおすすめです。


カラダの使い方を変えたい、ボディメイクの仕上げ、トレーニングとしても有効です。    


お問い合わせはこちらから↓

お問い合わせ


☆活動拠点は滋賀県草津市ですが、県内各地・関西全域・北陸・東海3県に出張可能です☆ 


◎BSM for Dancers インストラクター / ダンサー / 振付家 鈴村英理子

おどるくらし

ココロもカラダもおどる日々を過ごすためのエッセンスを、ダンサー目線でお伝えしています♪ テーマは「毎日がダンス!」

0コメント

  • 1000 / 1000