美構造®のセッションがはじまりました!

モニターさん募集してから、ダンサーの方や、そうでない方からもたくさんのお問い合わせいただき、とても嬉しいです。

ありがとうございます!


さて、早速セッションをさせていただきました。

今回はホルン奏者として活動されている、音楽家のMさん。

さらにモデルとしても活動されていて、とってもスタイル抜群な方です♪

幼少よりバレエも踊っていますが、一時休んでおり、最近再開したけれど、背中が硬くなり、反りにくくなってしまったとお悩みでした。

さらに昔、肉離れのように脚を痛めたことがあり、開脚するのが怖かったり、膝が伸びないというお悩みもお持ちでした。

それからホルンを演奏するにあたり、柔らかく呼吸できるカラダの使い方を知りたいというご希望も。


そんなMさんのセッション後がこちら↓

膝を伸ばすことが怖くて、恐る恐るのY字バランスが、軽々と持ち上げられています♪

さらに前後開脚もスッと伸び、上半身も軽やかに引き上げられています♪

【Mさんのご感想】------------------------------------------------------------------------------------

☆とにかく上半身が軽い!猫背がダメだとわかっていても直せなかったのが、「まっすぐが普通!」みたいな感じ。

☆座骨で座れる!骨盤が安定してくれてる!

☆呼吸を意識しなくても、勝手に酸素を取り込めている。

☆体の奥の方の筋肉がちゃんと全身につながっている。その筋肉がゴムみたいに伸びていいんだなぁという実感。

☆ダイエット後のような、発熱後、インフルエンザの後みたいなスッキリ感(笑)。

☆今ならいつでも子どもを抱っこしますよ!な気分。(2歳のお子さんのママです♪)

☆産後の体にムリせず、これからの生活へシフトチェンジしていけそうな感じ。産後にやりたかったなぁ。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------


さらにMさん、ホルンを演奏する基本姿勢のせいで、右肩が下がってしまい、常に体が歪んでいる感じがあるとのことでしたが、ほんの数分で右肩下がりが改善され、歪んでいる感じがなくなりました◎

「まっすぐになって、内臓もちゃんと居場所があるぞ!と実感した!」とのことでした^^

お尻も引き上げられ、全体的にスッと伸びています◎

カラダが軽やかになり、とってもとっても喜んでくださったMさん。

ホルン、バレエ、モデルの活動がさらに楽しくなりますように☆

ありがとうございました^^




【Beauty Structure Movement for Dancers


☆カラダの軸の引き上げ
☆手と背中・脚と背中をつなげるワーク
☆胸郭を柔らかくしなやかに動かすワーク
☆高いルルベ、甲だしの足裏ワーク
☆指先までの意識が目覚めるワーク
☆安定したY字バランス
☆伸びやかなグラン・ジュテを飛ぶ方法(前後開脚)
☆軽やかにジャンプする方法
☆膝がキレイに、脚が細く長くなるワーク
☆キレイなデコルテや小顔になるワーク


などの多彩なワークから、その日のご希望に合わせて選んでセッションします。


バレエ・ジャズダンス・ストリートダンス・

コンテンポラリーダンス・フラダンス・ベリーダンス・

社交ダンス・日本舞踊など、どんなジャンルのダンスでもOKです。

ダンス以外にも新体操・フィギュアスケートなどの方にもおすすめです。


カラダの使い方を変えたい、ボディメイクの仕上げ、トレーニングとしても有効です。    


お問い合わせはこちらから↓

お問い合わせ


☆活動拠点は滋賀県草津市ですが、県内各地・関西全域・北陸・東海3県に出張可能です☆ 


◎BSM for Dancers インストラクター / ダンサー / 振付家 鈴村英理子

おどるくらし

ココロもカラダもおどる日々を過ごすためのエッセンスを、ダンサー目線でお伝えしています♪ テーマは「毎日がダンス!」

0コメント

  • 1000 / 1000