初めてのY字バランス。

「昨日教えていただいた美構造を今すぐ誰かに実践したい!」

と、居ても立っても居られなくなり、友人の家に突撃訪問しました(笑)

踊ったりすることは好きだけど、バレエやダンスのレッスンはしたことがない友人Mさん。

カラダを定期的に動かしたり、整えたいなぁという想いはあるけど、なかなかできず・・。

そんなMさんに早速セッションを開始。

すると、わずか1分ほどのセッションで、見事に変化が!!
床に手が届きました◎
さらに、Y字バランスに初挑戦!
はじめはやり方がわからなかったり、バランスがとれなくて苦戦しました。
足を持っていない手は、娘さんが支えてくれています。
それが、これまたわずか2、3分のセッションで、カラダが引き上げられ、しっかりバランスがとれるようになりました!

Mさん自身も足を持ち上げている感覚が変わったそうです。

初めてのY字バランスで、こんなにすぐバランスがとれるようになるなんて、美構造の可能性の凄さを感じました。

きっとあと数回のセッションで、足がキレイにあがる予感大です◎

そんなMさんから感想をいただきました。

-----------------------------

昔から体を動かすのが苦手な私が、初めてのY字バランスを、こんなふうに出来るようになるとはビックリしました!


施術後、自然と背筋が伸びて、視界がクリアになりました。
体全部が繋がって動いている感じが、とても心地よいです。


しかし、ホントに背筋伸びて、気持ちいい〜

猫背治りそう!

-----------------------------
Mさん、セッションを受けてくださって、ありがとうございました!

小学生の娘さんたちも興味津々だったので、また今度行かせていただきますね♪

そう、ダンサー向け美構造®︎は大人だけじゃありません。
とくにバレエやダンスを習っているお子さんにも受けていただきたい内容です。

小さい頃から無理なカラダの使い方をしていると、怪我につながります。
そしてうまくカラダを動かすことができず、いつしか踊ることが楽しくなくなります。

そんなことにならないように、ダンサー向け美構造®︎で、小さなお子さんがしなやかでのびのびと踊れるようなサポートをさせていただきたいと思っています。

ぜひお気軽にご連絡くださいませ!
お問い合わせはこちらから。

お問い合わせ


【Beauty Structure Movement for Dancers


☆カラダの軸の引き上げ
☆手と背中・脚と背中をつなげるワーク
☆胸郭を柔らかくしなやかに動かすワーク
☆高いルルベ、甲だしの足裏ワーク
☆指先までの意識が目覚めるワーク
☆安定したY字バランス
☆伸びやかなグラン・ジュテを飛ぶ方法(前後開脚)
☆軽やかにジャンプする方法
☆膝がキレイに、脚が細く長くなるワーク
☆キレイなデコルテや小顔になるワーク


などの多彩なワークから、その日のご希望に合わせて選んでセッションします。


バレエ・ジャズダンス・ストリートダンス・

コンテンポラリーダンス・フラダンス・ベリーダンス・

社交ダンス・日本舞踊など、どんなジャンルのダンスでもOKです。

ダンス以外にも新体操・フィギュアスケートなどの方にもおすすめです。


カラダの使い方を変えたい、ボディメイクの仕上げ、トレーニングとしても有効です。    


お問い合わせはこちらから↓

お問い合わせ


☆活動拠点は滋賀県草津市ですが、県内各地・関西全域・北陸・東海3県に出張可能です☆ 


◎BSM for Dancers インストラクター / ダンサー / 振付家 鈴村英理子

おどるくらし

ココロもカラダもおどる日々を過ごすためのエッセンスを、ダンサー目線でお伝えしています♪ テーマは「毎日がダンス!」

0コメント

  • 1000 / 1000